本ページにはプロモーションが含まれています。

きゅうり炒めがまずいと感じる理由は?作り方のコツやおすすめレシピも紹介!

きゅうり炒め まずい 食品の疑問
Pocket

この記事では、きゅうり炒めがまずいと感じてしまう理由や対処法などについて解説していきます!

きゅうりは基本的に冷たい状態で食べることが多い野菜なので、炒めものにすると聞くとちょっとマイナスなイメージがわいてしまう人も多いかもしれませんね。

でも、実際はいくつかのポイントをおさえていればきゅうり炒めは美味しく作れますよ!

先にひとつだけコツを伝授しておくと、きゅうり炒めを作る時はきゅうりの水分を減らすということを覚えておいてください。

これだけでも仕上がりに違いが出ますので。

記事本文では、きゅうり炒めをまずいと感じてしまう具体的な理由を紹介するとともに、美味しく作るためのコツやおすすめレシピについてもまとめてみました。

美味しいきゅうり炒めを作りたいと思っているなら、ぜひ参考にしてみてください♪

スポンサードリンク

きゅうり炒めがまずいと感じてしまう理由について解説!

水っぽくてまずい

実際にきゅうり炒めを作ってみた人の意見で多いのが、「きゅうり炒めが水っぽくてなってまずいと感じた」というコメント。

たしかにきゅうりは水分が非常に多い野菜なので、何も工夫せずにそのまま炒めるだけではまずいと感じるかもしれません。

特に、作ってから時間がたったきゅうり炒めは水分が外に流れ出てしまうので、余計にきゅうり炒めがまずいと感じる原因になっていまいます。

青臭くてまずい

そして、次に目に付くのが「全体的にが青臭く感じる」というもの。

青臭さに関しては個体差もあるので何とも言えませんが、中途半端に加熱して味付けが薄いと青臭さが目立ってしまう可能性はあると思います。

もともときゅうりの味が得意ではない人にとっては、クセが強いと感じてしまうかもしれませんね。

温かいきゅうりに違和感を感じる

あと個人的に思っているのが、「きゅうりは冷たい状態で食べる野菜だ」という先入観が邪魔をするパターン。

実はこれ、わたしもそうでした。

味は悪くないはずなのに、あまり美味しいとは感じられない。大げさに書くとちょっと頭が混乱するような感じでしょうか。

それでも我慢してしばらく食べていると、「きゅうりは炒めても美味しい」というイメージがプラスされて何ともなくなるわけですが、このパターンの人が一回でやめてしまった場合、きゅうり炒めはまずいという印象だけが残ってしまうことになります。

とまぁ、このような理由からきゅうり炒めはまずいという印象を持たれているように感じます。

最後の先入観については慣れてもらうしかありませんが、水っぽいのと青い臭いのに関してはちゃんとした対処法があるので次の見出しでお伝えしていきますね!

スポンサードリンク

きゅうり炒めを美味しく作るコツ!水分を減らして皮をむく!

「水っぽくなる」の対処法

すでにお伝えした通り、きゅうり炒めがまずいと言われる理由でおそらく最も多いのが「水っぽくなる」だと思います。

水っぽくなるとどうしてダメなのかと言うと、味が薄くなってしまうのです。しかもきゅうりから出た水分なので青臭さがプラスされています。

そのきゅうり水がせっかく入れた調味料とミスマッチして、味がおかしくなってしまうのです。

そんな状況を打破する対処法となるのが…

  • 種を取り除く
  • 塩もみして水分を抜く
  • のふたつになります(´・∀・)ノ゚

    きゅうりは中心にある種の部分に水分が多く含まれています。なので、種の部分を取り除いてから調理すれば炒めものにしても水っぽくならなくなります。

    きゅうりの種を取り除くには、きゅうりを縦半分にカットして小さめのスプーンなどでこそぎ落とし、好みのサイズにカットすればOKです。

    一方、もっと手軽にきゅうりの水分を抜きたい、もしくは乱切りにしたいので種が取り除けないという人におすすめなのが塩もみです。

    塩もみなら塩をふって揉み込み、5~10分程度放置するだけで良い感じに水分が抜けてくれるので非常に便利です!

    塩もみの後は、きゅうりから出た水分をしっかり切って調理に使えば問題ありません。

    ただし、塩加減を間違ってしまうときゅうりに塩味が入ってしまい、炒めものにしても美味しくなくなってしまいます。

    なので、塩もみする場合は塩を入れ過ぎないように注意してくださいね!

    「青臭い」の対処法

    次にきゅうりの青臭さの対処法について。

    きゅうりの青臭さは主に皮の部分から感じることが多いので、青臭さが苦手な場合はきゅうりの皮をピーラーで取り除いてから調理すればOKです。

    また、先程紹介した塩もみも効果的で、外に出る水分と一緒に青臭さも外に流れ出てしまいます

    きゅうりの個体差もあるので、青臭さを完全にゼロにすることは難しいかもしれませんが、やるとやらないのではなかり違いがあります。

    加熱する前にこのような下処理をしておけば、多少青臭さが残っていても調味料の味で気にならなくなる可能性が高いので、次に作る時にはぜひ試してみてください!

    スポンサードリンク

    ちゃんと作ればきゅうり炒めは美味しい!おすすめレシピを紹介!

    最後に、わたしのおすすめ「きゅうりのピリ辛炒め」の作り方を紹介しておきますね!

    このレシピはきゅうりのシャキシャキ感とお肉の旨味がマッチし、さらにピリ辛が食欲をそそります。

    お酢を加えることでさっぱりとした後味になり、夏にぴったりの一品ですよ。味が濃いのでお弁当のおかずにもおすすめです!

    材料(2人分)

  • きゅうり:2本
  • 豚肉(または鶏肉):100g
  • にんにく 1片:(みじん切り)
  • 赤唐辛子 1本:(種を取り除き、小さく切る)
  • ごま油:大さじ1
  • 醤油:大さじ1
  • 砂糖:小さじ1
  • 酢:小さじ1
  • 塩:少々
  • ごま 少々:(お好みで)
  • 作り方

    手順1:きゅうりの下処理(塩もみ)

    きゅうりは斜め薄切りにし、塩少々を振ってから軽く手で揉み、水分を抜きます。その後、水洗いして水気をしっかり切りましょう。

    手順2:きゅうり以外の材料を炒める

    フライパンにごま油を熱し、みじん切りにしたにんにくと赤唐辛子を炒め香りが出たら、豚肉(または鶏肉)を加えて炒めます。

    手順3:きゅうりを加えてさらに炒める

    肉の色が変わったら、きゅうりを加えて中火でさっと炒め合わせます。

    手順4:味付け

    醤油、砂糖、酢を加えて全体をさっと炒め、味がなじんだら火から下ろします。

    手順5:仕上げ

    お皿に盛り付け、お好みでごまを振りかけて完成です♪

    きゅうり炒めがまずいと感じてしまう場合についてのまとめ

    きゅうり炒めがまずいと感じてしまう理由としては、「水っぽくなる」「青臭くなる」という意見が多い印象です。

    このふたつの問題については…

  • 種を取り除く
  • 塩もみをする
  • 皮を取り除く
  • という方法で対処すれば、おそらくそんなにきゅうり炒めがまずいと感じることはなくなるかと思います!

    ちょっと手間ではありますが、炒める前にしっかりこれらの下処理をしておくことで、誰でも簡単に美味しいきゅうり炒めを作ることができるようになります。

    この記事でお伝えしたポイントを参考に、最高のきゅうり炒めを作ってみてくださいね♪

    スポンサードリンク
    error: Content is protected !!
    タイトルとURLをコピーしました