シュワシュワとした炭酸の感触をゼリーで楽しむことができる炭酸ゼリーですが、手作りで挑戦するときに一つ問題が…。
それは「炭酸が抜けやすい」という点。
炭酸ゼリーのシュワシュワ感を守るには、作る時にいくつかポイントを押さえる必要があります。
例えば、「ゼラチンが冷めてから炭酸飲料を混ぜる」みたいなことですね^^
この記事では、炭酸ゼリーから炭酸が抜けてしまうのかについての解説とその対策、さらに炭酸が抜けにくい作り方についてもお伝えしていますので、ぜひ最後までお読みくださいね!
炭酸ゼリーから炭酸が抜ける原因と対処法
それでは早速、炭酸ゼリーから炭酸が抜ける理由とその対処法について詳しく見ていきましょう!
温度上昇による影響
ゼリーを固めるためにはゼラチンや寒天を溶かすわけですが、ご存知の通りそれには熱を加える必要があります。
炭酸は熱に非常に敏感で、温度が上がるとガスとして抜けやすくなる性質があります。そのため、炭酸水を加熱してしまうと炭酸ゼリーから炭酸が逃げてしまうのです。
また、使う炭酸飲料がキンキンに冷えているのも問題です。ゼラチンと混ぜた時に一気に温度が上がり、その影響で炭酸が抜けてしまうからです。
ゼリーが固まる過程で抜ける
ゼラチンや寒天が冷えて固まる過程でも、炭酸ガスが閉じ込められずに抜けてしまうことがあります。
特に、ゼリーが固まるまでの間にゼリーを激しく動かしたりすると、炭酸ガスが逃げやすくなるので注意が必要です。
冷蔵庫での保管に問題がある
炭酸ゼリーを作った後、冷蔵庫で保管する場合は容器の蓋がしっかり閉まっていないと、冷蔵庫内の気圧の変化などの影響で炭酸が抜けやすくなる可能性があります。
これらの理由から、手作り炭酸ゼリーの炭酸が抜けるという悲しい結果につながってしまうのです。
そして、炭酸が抜けないようにする工夫としては…
などが考えられます(´・∀・)ノ゚
炭酸ゼリーから炭酸が抜ける理由さえ分かってしまえば、対策はわりと簡単ですね。
それでもシュワシュワ感が足りないと感じる場合は、もうゼリーの上から炭酸飲料をかけてしまうのも悪くはないでしょう。
ゼリー飲料みたいになってしまいますが、それはそれで美味しそうです♪
炭酸ゼリーから炭酸が抜けないようにする作り方
ここからは、シュワシュワ感が残る炭酸ゼリーの作り方を詳しくご説明しますね。
炭酸の泡を上手に残すためのコツと注意点をおさえて、美味しく楽しい炭酸ゼリー作りを楽しんでください^^
材料
作り方
小さなボウルに水50mlを入れてから、ゼラチンをふり入れて10分間ふやかしておきます。
手順2:シロップを作る
小鍋にグラニュー糖と100mlの水を入れて中火にかけます。グラニュー糖が完全に溶けるまで加熱し、溶けたら火から下ろして大きめのボウルに移し替えておきましょう。
手順3:レンジでゼラチンを加熱する
ふやかしたゼラチンを500Wのレンジで30秒ほど加熱し、様子を見ながら完全に溶かします。溶けたゼラチンをシロップが入ったボウルに加えよく混ぜます。
手順4:サイダーを加える
シロップとゼラチンが混ざったら、常温に戻したサイダーをゆっくりと注ぎながらさらに混ぜます。
ここで、炭酸が逃げないように穏やかに混ぜることがポイントです。
ゼリー液を混ぜる際の温度が高すぎると炭酸が逃げやすくなるので注意が必要です!
手順5:フルーツのを加えて冷蔵庫へ
混ぜ合わせたゼリー液を容器に注ぎ入れ、カットしたフルーツを加えます。この時、フルーツが浮かないように調整してください。
甘くないフルーツを使用する場合は、砂糖でマリネしてから使用すると、ゼリー全体の味のバランスが取れますよ^^
手順6:冷やしてゼリーを固める
ゼリーが固まりかけたら(表面が少し固まり始める程度)、フルーツの配置を調整し、完全に冷え固まるまで冷蔵庫で保管します。
あまり触り過ぎると炭酸が抜ける原因になるで、気にならない場合は触れなくてもOKです。
また、ゼリーを冷やす時は速やかに短時間で行うのもポイントです。可能であれば氷水につけるか、冷凍庫で少し固めてから冷蔵庫に移すことで炭酸を閉じ込めやすくなりますよ!
手作り炭酸ゼリーをもった楽しむために!
最後に、手作り炭酸ゼリーを作る時に役立つ情報をいくつかご紹介しますね!
これらのテクニックやアイデアを取り入れることで、より楽しく美味しい炭酸ゼリーを作ることができますよ♪
炭酸の種類を変えてみる
炭酸飲料はサイダー以外にも、様々な炭酸飲料を使用することで味のバリエーションを楽しむことができます。
例えば、レモン味やグレープフルーツ味の炭酸水を使うとフルーツの風味が引き立ち、さわやかなゼリーになります!
色と香りの演出
食用色素やエッセンスを加えることで、色鮮やかで香り高いゼリーを作ることもできます。
例えば、ローズウォーターなどを少量加えると、特別な日のデザートとしても喜ばれること間違いなしです(●´艸`)
形に変化をつける
通常の四角い型やラウンド型だけでなく、シリコンの型を使って星やハート形にすることもできます。
子供がいる家庭では、動物やキャラクター型のゼリーを作ってあげると喜んでくれるはずです♪
健康志向のバリエーション
砂糖の代わりにはちみつやアガベシロップを使用すると、健康的な甘味を加えることができます。
また、フルーツそのものの甘みを生かすために、炭酸水のみでゼリーを作り、フレッシュフルーツをたっぷりと使うのもおすすめです!
ゼリーのレイヤーを楽しむ
異なる炭酸飲料やフルーツを層にして固めることで、見た目にも美しいレイヤードゼリーを作ることができます。
層を作る際は、一層ずつしっかりと冷やし固めてから次の層を流し入れることが重要です。
これらのアイディアを取り入れることで、炭酸ゼリーの作り方がより楽しく、多彩なものになります。
お好みやシーンに合わせてアレンジを加え、オリジナルの炭酸ゼリーをお楽しみください♪
まとめ
手作りの炭酸ゼリーは、家庭で簡単に楽しめるユニークなデザートです。
そんな炭酸ゼリーから炭酸が抜けにくいようにするためには、いくつかの重要なポイントがあります!
まず、サイダーや炭酸水は使用前に常温に戻しておくことが大切です。冷たい液体は炭酸が抜けやすくなるため、常温でゼラチンと混ぜることが推奨されます。
ゼラチンは水にふり入れてから10分間ふやかすことで、ダマになりにくく溶けやすくなりますよ^^
それから、ゼラチンとシロップを混ぜた液に炭酸水を加える時は、あわてずゆっくりと混ぜることが炭酸を保持するポイントとなります。
炭酸抜けやすいポイントに注意して丁寧に作っていけば、きっとシュワシュワの炭酸ゼリーを楽しむことができますよ(●´艸`)