本ページにはプロモーションが含まれています。

母の日にはエプロンをプレゼント!60代が喜ぶデザイン3選!

母の日
Pocket

母の日のプレゼントにおすすめしたいのが「エプロン」
日々家事をこなすお母さんの必須アイテムですよね(●´∀`)ノ

しかも、一度買ったら自分ではなかなか買い換えないもの。
長年使ったボロボロのエプロンを新調してあげましょう♪

値段も1,000円~10,000円とさまざまなので、
ご予算に応じて選べるのも安心ですヽ(*´∀`)ノ

さて、そんなエプロンですが、実はデザインは様々です。
しかも、年代によって好みが違うので要注意ですよ!

そこで今回は、

「60代のお母さんにおすすめなエプロンのデザイン」

をご紹介します(*・∀-)☆

まずは、エプロンのデザインについて説明しますね♪

スポンサードリンク

母の日におすすめなエプロンのデザインは?

それではエプロンのデザインを説明します(´・∀・)ノ゚

エプロンにはデザインのタイプが3種類あります。
以下では1種類ずつ特徴を説明していきますね。

【胸当てタイプ】

エプロンと言われれば、まず浮かぶのがこちらです。
1番オーソドックスで柄も豊富なタイプです!

身体の前部分をほぼ全部カバーしてくれる優れもの。
紐の位置によって首掛けと肩掛けの2種類があります。

【ギャルソンタイプ】

続いては、何かとおしゃれなこちらのタイプ。
カフェのウエイターさんが使っていそうですね。

腰に巻くスカートのようなデザインが特徴的です。
丈は短いものから長いものまで色々あります♪

【かっぽう着タイプ】

そして最後は、学校給食のときにお世話になったアレ!
ちょっと意外ですがこれもエプロンの仲間なんですよ♪

腕も含めて上半身全てをカバーしてくれるのが特徴。
スモッグのように頭から被って着るのが一般的です。

さて、エプロンは3種類あることが分かったところで、
お母さんにおすすめのデザインを紹介いたします♪

母の日にプレゼントするなら、胸当てタイプが無難です。
60代のお母さんならかっぽう着タイプも好まれますよ!

逆にあまりおすすめできないのが、ギャルソンタイプ。
こちらは若い世代に人気のデザインなので要注意です。

今回は、プレゼントで贈りやすい胸当てタイプから
おすすめなエプロンを3つ紹介いたします(´・∀・)ノ゚

実用性ナンバーワン!普段使いのエプロンなら「栗原はるみ」

有名料理家の栗原はるみさんが手がけるブランドです。
おしゃれなキッチン雑貨がお母さん世代に大人気♪

エプロンも、胸当て、割烹着、ギャルソンと種類が豊富。
どれもデザインが素敵で迷っちゃいます(●´艸`)

そんな栗原はるみブランドでおすすめなのがこちら。
デザイン、機能性共に満点のエプロンでございます。

細めのボーダーがとってもおしゃれ(●´艸`)
両サイドにポケットがあるので使いやすさも抜群です!

こちらは普段使いのエプロンとして喜ばれると思います。
お母さんに長く大事に使って貰えたら嬉しいですよね♪

デザインが特徴的!おしゃれを重視するなら「Marimekko」

Marimekko(マリメッコ)は、北欧発祥のブランドです。
流行に左右されない独創的な柄と色づかいが大人気♪

色鮮やかなものから、シックなものまで様々です。
お母さんのイメージに合うものを選んでくださいね。

そんなマリメッコの代表的なデザインはこちら!
けしの花を描いた「ウニッコ柄」がメジャーです。

【マリメッコ】

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マリメッコ エプロン ウニッコ marimekko PIENI UNIKKO R…
価格:4187円(税込、送料無料) (2018/6/14時点)

おしゃれ好きなお母さんにはもちろんですが、
普段シンプルスタイルなお母さんにもおすすめ。

エプロンなので多少派手でも大丈夫!( ´∀`)
お家の中で素敵にオシャレしてもらいましょう♪

今とは雰囲気が変わったものをプレゼントすると、
気分に合わせて使い分けてもらえると思いますよ!

いつものエプロンにプラスできるものを贈りたい。
と、考えているあなたにおすすめなブランドです。

着心地抜群!長時間使えるエプロンなら「肩掛けエプロン」

最後にご紹介するのは肩掛からかけるタイプのエプロンです。

紐が首回りに掛かると肩が凝ってしまう方もいます。
肩掛けなら肩紐が落ちたり肩凝りの心配はないですよ♪

デザインやブランドに拘って選ぶのも良いですが、
お母さんの身体に優しいものを選ぶのも大事です。

肩掛けエプロンを贈るならこちらはいかがでしょう。
麻100%のナチュラル素材のエプロンです(´・∀・)ノ゚

シンプル&ナチュラルが特徴のおしゃれデザイン。
麻の柔らかさでシルエットがとっても綺麗ですよね。

着るときは頭からすぽっと被るだけなので楽チンです。
重ね着感覚で着れるエプロンとなっております。

こちらは、長時間家事をするお母さんにおすすめ。
「身体が楽になった」と、喜ばれると思いますよ♪

首掛けか肩掛けかは些細な違いでも大事なポイントです。
お母さんの好みはどっちか予めリサーチしておきましょう。

母の日におすすめなエプロンのまとめ!

今回は母の日におすすめのエプロンを紹介しました。
デザインの違いを参考にしていただけたら嬉しいです♪

エプロンはファッションの1つです。お母さんの好みや
体型をしっかりチェックしてから選びましょう(´・∀・)ノ゚

また、エプロンはお手頃価格で買えるものも多いので、
他のプレゼントと組み合わせて贈るのもおすすめです。

例えば、あじさいなんていかがでしょう。

「母の日にプレゼントしたいあじさい3選!」

あなたがプレゼントしたエプロンで、お母さんに
家事を楽しんで貰えたら嬉しいですよね(●´艸`)

日頃の感謝が伝わる母の日を過ごせますように♪

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました