バレンタインにチョコをもらえない。
しかも付き合っている彼女から…(-∀-`; )
意外にもあげない彼女っているんですよね。
でも、彼氏側からすればちょっと悲しいですよね(´Д`。)
心配性の人なら一気に不安になって
しまう場合もあるのではないでしょうか。
ということで今回は、
「バレンタインをあげない彼女。その心理とは?」
というテーマで進めてまいります!
もらえなかった彼氏のモヤモヤが少しでも、
ハレてくれればわたしも嬉しく思います(*・∀-)☆
彼女からバレンタインチョコがもらえないのはよくあるの?
お悩み投稿サイトなんかを調べてみたところ、
結構な数のお悩み相談が寄せられていました!
このことから、多くはないでしょうが、
それほど少ないわけでもない印象です(`・ω・´)ノ
やはり、
「気持ちが冷めてしまったのではないか?」
「自分はあまり大事に思われていない?」
などの不信感が出てくるようです。
ちなみにもらえなかった男性は、較的若い層、
10代後半から20代半ばくらいが多いようです。
その彼女も、大体同じくらいの年齢と予想されます。
このくらいの年齢だと、ラブラブなカップルが
多いように感じるのですが…う~ん難しい(´ー`A;)
では、どうしてせっかくのバレンタインに
チョコをあげないということになるのでしょうか?
次はこれについての理由をまとめてみました!
バレンタインにチョコをあげない彼女の心理は?
まず考えられる理由から挙げてみましょう(´・∀・)ノ゚
具体的には、
② 単純に面倒くさがり屋さん
③ 忙しくて渡す余裕がなかった
④ 気持ちが冷めていた
あたりが考えられますね。
男性が一番心配なのはやはり④ではないでしょか?
こういう場合悪い方に考えてしまいますもんね。
たしかにそういうパターンもあるかもしれませんが、
「もらえない」=「冷めた」と考えるのは早とちりです。
なぜなら、あげない女性からの悩み相談も
意外と多く投稿されているんです、はい。
その多くの理由が、①に属するものでした。
ざっくり言うと、
自分も踊らされるのがあまり好きではない
というような感じの理由が多かったです。
他には、就活などの時期に重なっていて、
本当にそれどころではない状況だったという理由。
上でいうと③にあたります。
もらえない理由が④の「冷めてしまった」だったら、
わざわざこんな質問なんか投稿しないですよね。
このことから、単純に彼女の性格・考え方に
その理由があるのだとわたしは感じました。
なので、チョコをもらえなかったことを理由に、
彼女を攻めたりするのはちょっとストップです!
次はそんな時あなたはどうするべきか?
について考えてみましょう(`・ω・´)ゞ
チョコをもらえなかった時の対処法は?
はい、まず気持ちを落ち着かせましょう(´・∀・)ノ゚
次に彼女の最近の態度を思い返してみてください。
変わったところはありましたか?
それともいつもと同じでしたか?
明らかに連絡がとれないとか、冷たくなっているような状況なら、
一度彼女に思い切って気持ちを確かめて見るのも良いでしょう。
その時は間違っても、攻めるような行動はNGです。
状況を避けに悪化させてしまうことになりかねません。
あくまでも、冷静に落ち着いて話合ってみてください。
で、とくにいつもと変わらない場合。
こっちの方が多いんじゃないでしょうか?
その時は、上に書いたように彼女の性格や、
状況が原因ですのでそっとしておきましょう。
相手の性格や状況を理解するのは、
うまくいくためにとても大切なことです。
男性にとってはちょっとしんどいかもしれませんが、
そこが「男の器」の大きさだと思うので頑張ってください!
で、ここからはこの記事をあげない女性が読んでくれてい場合。
”イベントに踊らせれるのがバカらしい”
その気持ちはわたしも大いにわかるのですが、
こういうのは割りきったしまった方が良いかもです。
相手の性格にもよりますが、男性は結構小さな
ことでも気にかける人が少ないくないようです。
なので、簡単なものでも良いので、
何か用意してみてはいかがでしょうか?
別にそれはイベントに踊らせれているわけではなく、
彼の気持ちを尊重しだけのことだと思いますよ!
チョコひとつで円満にいくのなら安いものです(●´Д`●)
以上、
「彼女からバレンタインチョコをもらえない理由」
についてお届けしました!
気がつけば長々と書いてしまいましたが、
あまり悪く考えない方が良いということですね。
もらえない理由は、相手によって違います。
悪い方向にだけ考えるのは悪い結果を招くだけです。
彼女の性格や状況をもう一度考えてみてくださいね!
これからもおふたりがうまくいきますように(●´∀`)ノ
それでは、今回はこのあたりで。
ご訪問、ありがとうございました♪