5月の第2日曜日にある「母の日」ですが、
早い人だと既に考え始める人もいると思います(●´▽`)
そんなあなたにご提案です!
今年は思い切ってお料理でおもてなししませんか?
作り慣れていないという人でも、
「お料理でおもてなししたい!」
という気持ちがあれば、
なんだって作れちゃいますヽ(゚Д゚*)ノ
そこにスープとサラダを添えるだけで、
ほら、もう完璧ですよね!
母の日にはお料理を!スープとサラダを添えてちょっと豪華に!
お母さんの料理を食べることはあっても、
なかなか料理を作ってあげることってないですよね?
きっと作ってあげたら、
びっくりすると思います(*´∀`*)
どうせ作るなら、
「スープとサラダ」もセットにして、
ちょっと豪華にしちゃいましょう!
もちろん、お料理だけでもOKなんですが、
健康が気になる時代でもあるし、
食事バランスを考えるとスープ・サラダセットがおすすめ(*・∀-)☆
パスタだと結構作りやすいものも多いし、
スープ・サラダとの相性もいいのでGOODですね!
母の日に作りたい!野菜たっぷりのミネストローネスープ♪
さて、まずはお料理に合う
「野菜たっぷりミネストローネスープ」です!
=野菜たっぷりミネストローネ=
★用意するもの(3人分)★(野菜は基本、あるものでOK!)
・ キャベツ → 1/3玉
・ 人参 → 1/2本
・ 玉ねぎ → 中1/2個
(小サイズなら丸々1個)
・ ベーコン → 3枚
(ヘルシーにしたいならハムがおすすめ)
・ ひよこ豆 1缶または1パック
(ミックスビーンズでもOK)
・ トマト缶 1缶
(ホールでもカットでもOK)
・ コンソメ顆粒 小さじ1~2杯
・ お水 1と1/2カップ
・ 塩こしょう 適量
基本的にはこんな感じです。
作り方も至ってシンプルですよ☆
★作り方★
1.野菜とベーコンを切る。
たっぷり感が欲しい人は、野菜ザクザクでOK!
お店っぽい仕上がりにしたい人は、野菜角切りで。
このとき、キャベツの芯、に近いところは、
少し切り込みを入れておくと火の通りが早くなる。
ベーコン(またはハム)は短冊っぽい感じにする。
(半分に切ってから、長方形タイプにする)
2.玉ねぎ、人参はラップに包むか、
シリコン容器に入れてレンジでチンする。(600w3分くらい)
こうすると火の通りが早くなるので時短に☆
時間は様子を見ながら調整しましょう(´・∀・)ノ゚
3.鍋に油を少量たらし、2とベーコン・ひよこ豆を炒める。
ちょっと後にキャベツ投入し、
火が通ったらお水1と1/2カップ程入れる。
野菜からも水分出るので、
具合を見ながらお水を入れるとOK!
4.3にトマト缶を入れて、さらにコンソメ顆粒を入れる。
量は大体の目安なので、
味の濃さを変えてくださいね☆
5.最後に塩・こしょうを振れば完成です♪
ちょっとピリッとさせたいときは、
みじん切りにしたニンニクと少し鷹の爪を
刻んだものを3で一番最初に炒めるといいです(〃ゝ∇・)
そのとき、鷹の爪の中の種をいっぱい入れると、
おそろしく辛くなるので注意しましょうね!
母の日には彩り綺麗!ボリューム満点のシーザーサラダを作ろう!
次にご紹介するのは、
「ボリューム満点!温玉のせシーザーサラダ」です!
=温玉のせシーザーサラダ=
★用意するもの(3人分)★
・ リーフレタス 1~2束
(グリーンリーフとも言うレタス)
(結構ぎっしり入っていますが、足りない場合は増量で)
・ 玉ねぎ 1/2個
・ トマト 中2個
・ ベーコン 2枚
(ここはあえてベーコンで!)
・ 卵 2個
・ クルトン 適量
・ 粉チーズ 適量
・ シーザーサラダドレッシング(市販) 適量
これがベストメンバーたちです!
クルトンはなくてもいいですが、
あるとちょっと嬉しい材料ですね☆
★作り方★
1.リーフレタスを洗い水を切り、適当な大きさにちぎる。
包丁で切るのではなく、あえてちぎることで、
お店のようなサラダ感を出します☆
2.玉ねぎはスライサーなどでスライスし、
辛さが気になる人はしばらく水にさらしておく。
トマトは好みによりますが、
角切りにするか、食べやすい大きさに切る。
3.ベーコンは幅1cmくらいに切り、
フライパンでカリカリになるまで焼く。
ここは譲れないポイントですね(●´Д`●)
4.温玉を作り!まず鍋に卵がかぶるくらいにお水をいれる。
それを火にかけ、沸騰するまで卵を入れないでおく。
5.沸騰したら火を止めて、卵を15分間鍋に入れる。
その間、鍋の蓋はしないこと!
蓋すると普通にゆでたまごになっちゃいます(´Д`。)
6.15分経ったら冷水にさらしておく。
7.可愛く盛り付ければ完成です!
リーフレタス、玉ねぎ、トマト、カリカリベーコン
クルトン、そして真ん中にドドーンと温玉をポチャンとのせ、
ドレッシングと粉チーズをかければOKです♪
温玉の力は偉大だなと思う一品ですね。
あえて温玉2つにしたのは、混ぜると結構
十分に行き渡るかなーと思ったからです。
「1人1個ほしい!」
というときは3個作ってくださいね(●ゝ艸・)
料理、スープ、サラダを並べて、
そこにカーネーションを添えれば・・・
母の日にぴったりのおもてなしになりますね!
ということで、
「母の日の手料理に合うスープとサラダレシピ」
についての記事でした!
結構手軽に作れるので、
是非お試しくださいませ(*・∀-)☆
ちなみに、残ったミネストローネは
リゾットにも出来るのでとってもおすすめです♪
ご訪問、ありがとうございましたぁ!