女性にとっては結婚式に匹敵するほど
ばっちり可愛く決めたい「成人式」(●´艸`)
綺麗な振袖に豪華な髪飾り、
お小物も揃えて準備はばっちり!
…という方が最後に失敗しがちなのがメイク。
成人式当日のメイクのことはもうお考えですか?
美容室に頼むべきか自分でするべきか、
どういう方向性のメイクをすれば良いのか。
いろいろと迷ってしまいますね。
ですが、一生に一度の装いだからこそ
絶対に後悔はしたくないですよね(`・ω・´)
そこで今回は、
「成人式のメイク」
についてご紹介いたします(〃ゝ∇・)ゞ
成人式のメイクは美容室でするべき?自分でしてもいいの?
まず成人式のメイクを誰にしてもらうのか
を決める必要があるのですが…。
選択肢はいろいろとありますよね(´-ω-`)
以前はプロ(美容室)に頼むのが主流でしたが、
近年では自分でメイクをする人も増えてきました。
また、メイクに詳しい知人や友達、親に
メイクを施してもらう人も多いようです!
理由は美容室のメイクで失敗する人が多いから。
「プロなのに失敗ヽ(゚Д゚;)ノ!?」
と驚かれましたでしょうか(´ー`A;)
ここで言っている失敗とは技術的な面ではなく
「似合う」「似合わない」といった面のこと。
成人式当日は多くの人がメイクを頼みます。
時間までに何十人ものメイクを仕上げなければ
ならない美容師さん達は大慌て((+_+))
結果、「その人に一番似合うメイク」
を施してあげられないことも多いようです。
「希望と違う色合いでまとめられてしまった」
「凄く濃いメイクをされてしまって恥ずかしい」
こういった声は毎年よく聞かれます。
ちなみに私もそんな体験をした一人でした。
折角念入りに準備をしていたのに
当日のメイクのせいで台無しに…
これはとっても悲しいことです(´Д`。)
絶対にそんな後悔はしたくない!
自分に一番似合うメイクで成人式に臨みたい!
という方は自分でメイクに挑戦しましょう。
成人式メイクは自分自身でも出来ます。
今から練習すれば成人式にも間に合いますよ(●´▽`)
成人式メイクのコツってある?心がけたいナチュラルメイク!
実際に成人式メイクを自分でする際には、
「ナチュラルメイク」を心がけること(`・ω・´)ゞ
振袖、髪飾り、髪型などが豪華なため
お顔は逆にシンプルにまとめるのがベストです。
メイクまで派手にしてしまうと、振袖とメイクとが
主張し合って両方が残念に感じられてしまいます。
具体的なメイク方法は以下にまとめますので、
我流を取り入れつつ参考にしてみてくださいね♪
下地やファンデーションでのベースメイクは
一番気を抜いてしまいがちなポイント。
雑にならないよう細部まで気を配りましょうね。
ファンデーションの色は可能な限り自分の
素肌の色に近い物を選ぶようにしましょう。
白系を選んでしまいがちですが、振袖は和服
なので色白なのはかえって不自然になります(´・∀・)ノ゚
② アイメイク
もっともこだわるべき箇所はここ!
派手すぎず地味すぎず…を目指しましょう。
アイシャドウは振袖の柄に使われている色、
アイラインをは無難に茶色や黒がおすすめです。
まつげはビューラーとマスカラで
ボリュームを出していくと良いですよ。
最重要ポイントはアイライン。
アイラインは丁寧にひきましょう。
ただし、線が太くなりすぎないように注意!
アイラインのひき方は以下の動画が
解りやすくて参考になります(●´∀`)ノ
③ チーク
ピンク系のチークをふんわりと乗せましょう。
あまり濃くなると不自然なので注意!
ただし、チークなしだとそれはそれで不自然
なので必ず使用するようにしましょう(´・∀・)ノ゚
④ リップ
あまり濃い色を選ばないように。
薄めのものを選ぶと振袖と合わせやすいです。
ラメ入りの物も可愛らしくて良いですね♪
基本的には暖色系を選ぶようにすれば
まず失敗することはないかと思います。
振袖の色を考慮してリップの色も決めましょう。
成人式で「つけま」は必要?成人式のつけま事情!
イマドキメイクに欠かせないアイテム
「つけまつげ」ですが成人式メイクにはどうでしょう。
結論から言えば、あまりおすすめできません。
理由はナチュラルメイクを邪魔してしまうからです(´Д`。)
振袖に合ったメイクをと考えると
まつげはビューラーとマスカラで充分。
実際に、昨年の成人式ではつけまを
使用している人はそこまで多くありませんでした。
(地域によって違ってくるでしょうが…)
つけまよりも目にしたのは「つけ爪」です。
こちらは半数くらいの人が使用していました。
目元はばっちりメイクしすぎると、
「怖い顔」になりかねない部位ですヽ(゚Д゚;)ノ
つけまを使用したい場合は、あまり派手で
ないナチュラルなものを選ぶようにしましょう!
たった一度の特別な装い!後悔のないメイクを♪
成人式のメイクについてご紹介いたしました。
参考になりましたでしょうか?
生涯の思い出に残る特別な装い。
悔いの残らないよう自分で納得できる
メイクを研究しておきましょうね(*´∀`*)ゞ
それでは、今回はこのあたりで。
ご訪問、ありがとうございました♪