リアルなハロウィン仮装と言えば「特殊メイク」!
毎年多くの人がチャレンジしていますね。
ハロウィンが日本に浸透するにつれ、
メイクもリアルで派手になってきました(`・ω・´)ノ
中でも人々の目をぎょっと引きつけるのは、
特殊メイクの中でも有名な「傷口メイク」。
一夜限り許されるハロウィンの面白いメイク。
実は結構簡単にできるのです(●´∀`)ノ
あなた今年あはもリアルな傷口メイクに
挑戦してみたくはありませんか?
ということで今回は。
「ハロウィン専用傷口メイクの簡単な方法」
をご紹介します(〃ゝ∇・)ゞ
結構リアルに仕上がるのでご注意くださいませ…。
スポンサードリンク
百均の道具で簡単に!水性ペンを使った傷口メイク!
まずはメイク初心者の方にもオススメな、
「水性ペンの簡単傷口メイクを」ご紹介します(σ^▽^)σ
メイクにはあまり自信がないけれど、
自分の力でメイクをしてみたい…
そんなあなたはこちらの方法からお試しください(`・ω・´)ゞ
【用意する物】
化粧水
乳液
ファンデーション
水性ペン(赤・黒)
綿棒
爪楊枝
水糊
【傷口メイクの手順】
①
メイクを施したい部位の周囲に「化粧水」と「乳液」を塗ります。
これを怠ると「肌荒れ」の原因になりますのでご注意(´Д`。)
②
先程と同じ範囲に「ファンデーション」を塗ります。
こちらは軽く広げる感じで大丈夫ですよ!
③
赤色の水性ペンで傷口を描きます。
傷口っぽい一本線を引きましょう。
④
綿棒の先に水をつけ先程の線を滲ませます。
ぽんぽんと叩いて周りに血を広げるイメージで!
あまり広げすぎるとぼやっとするので注意(`・ω・´)ノ
⑤
その上から黒色の水性ペンで線を引きます。
赤色の線より細目にするのがポイントですね。
⑥
先程と同じく「綿棒」で軽く叩いて色を伸ばします。
⑦
自分の納得のいくまで③~⑥を繰り返しましょう。
⑧
次に描いた傷口を覆うように水糊を塗ります。
上から垂らす様にして多めに塗るのがポイントです!
⑨
水糊が乾くまでしばらく待ちます。
⑩
乾いたら爪楊枝で水糊を剥がしましょう。
一気にではなく少しずつ…外側から
皮膚が捲れあがった様を意識するとGood!
⑪
最後に上からファンデーションを塗って完成(´・∀・)ノ゚
たったこれだけで傷口メイクの完成です。①
メイクを施したい部位の周囲に「化粧水」と「乳液」を塗ります。
これを怠ると「肌荒れ」の原因になりますのでご注意(´Д`。)
②
先程と同じ範囲に「ファンデーション」を塗ります。
こちらは軽く広げる感じで大丈夫ですよ!
③
赤色の水性ペンで傷口を描きます。
傷口っぽい一本線を引きましょう。
④
綿棒の先に水をつけ先程の線を滲ませます。
ぽんぽんと叩いて周りに血を広げるイメージで!
あまり広げすぎるとぼやっとするので注意(`・ω・´)ノ
⑤
その上から黒色の水性ペンで線を引きます。
赤色の線より細目にするのがポイントですね。
⑥
先程と同じく「綿棒」で軽く叩いて色を伸ばします。
⑦
自分の納得のいくまで③~⑥を繰り返しましょう。
⑧
次に描いた傷口を覆うように水糊を塗ります。
上から垂らす様にして多めに塗るのがポイントです!
⑨
水糊が乾くまでしばらく待ちます。
⑩
乾いたら爪楊枝で水糊を剥がしましょう。
一気にではなく少しずつ…外側から
皮膚が捲れあがった様を意識するとGood!
⑪
最後に上からファンデーションを塗って完成(´・∀・)ノ゚
とっても簡単で気軽にできますね(´艸`*)
水性ペンを増やして、青や緑なども混ぜれば、
よりリアルな傷口を演出するこができますよ。
ただし、色を増やせば増やすだけ「配色センス」が
問われることになりますので注意が必要です。
このメイクの難点を二つ挙げるとしたら
「やや作り物っぽい」
「肌がかぶれる可能性がある」
といった点でしょうか(`・ω・´)ノ
作り物っぽさは練習を重ねることで改善できます!
ですが肌かぶれだけはどうしようもありません(´ー`A;)
水性ペンや水糊を直に肌に乗せてしまいますので、
肌の弱い人はご自身の肌とよく相談してくださいね。
メイク途中やメイク後に異常を感じたら、
すぐに水や化粧水を使ってメイクを落としましょう!
スポンサードリンク
リアルで面白い!ボンドを使った傷口メイクはこちら!
次はメイク初心者~中級者にオススメの
「ボンドを使った簡単傷口メイク」をご紹介します!
先程紹介したものよりもリアルで、
とっても面白いですよ~((*´∀`))
言葉だけの説明では難しいと思いますので、
下の動画を参考にしてくださいね~(*´∀`*)ゞ
とってもリアルなのに簡単なので
ドッキリにも最適かもしれません(o´・∀・)o
一応、ポイントを文章でも書いておきますね!
【用意する物】
化粧水
乳液
ファンデーション
アイシャドウ(赤・紫・青)
速乾性の木工用ボンド
スポンジ
爪楊枝
ティッシュ
血糊
【傷口メイクの手順】
①
まずは、メイクの下準備をします。
上記水性ペンメイクの①~②をご覧ください。
②
三色のアイシャドウで「青たん」を作ります。
傷口メイクを施したい箇所に三色を
混ぜ合わせるように塗りこみましょう。
③
傷口を描きたい場所に「ボンド」を広げます。
太い一本線を描くイメージで(*´з`)ノ
④
爪楊枝を使用して真ん中に切り込みを入れます。
傷口の一番深い部分がここになりますよ。
⑤
ドライヤーを使って軽く乾かします。
完全に乾かすとメイクがし辛くなるので注意!
⑥
地の皮膚とボンドの境目を「爪楊枝」で凸凹にします。
⑦
爪楊枝で真ん中に入れた線に「ティッシュ」を詰めます。
⑧
傷口全体に上から「血糊」を垂らしましょう。
⑨
最後に上からアイシャドウを塗ります。
地肌と傷口メイクを馴染ませたら完成(∩´∀`)∩♪
こちらも結構簡単に傷口メイクができちゃいます!①
まずは、メイクの下準備をします。
上記水性ペンメイクの①~②をご覧ください。
②
三色のアイシャドウで「青たん」を作ります。
傷口メイクを施したい箇所に三色を
混ぜ合わせるように塗りこみましょう。
③
傷口を描きたい場所に「ボンド」を広げます。
太い一本線を描くイメージで(*´з`)ノ
④
爪楊枝を使用して真ん中に切り込みを入れます。
傷口の一番深い部分がここになりますよ。
⑤
ドライヤーを使って軽く乾かします。
完全に乾かすとメイクがし辛くなるので注意!
⑥
地の皮膚とボンドの境目を「爪楊枝」で凸凹にします。
⑦
爪楊枝で真ん中に入れた線に「ティッシュ」を詰めます。
⑧
傷口全体に上から「血糊」を垂らしましょう。
⑨
最後に上からアイシャドウを塗ります。
地肌と傷口メイクを馴染ませたら完成(∩´∀`)∩♪
初心者さんでもちょっと頑張ればできそうですね。
簡単で面白い傷口メイクなんですが、
こちらの方法にも一つ難点があります。
「肌かぶれの可能性がある」
ということですねぇ(´Д`。)
ボンドを肌に塗りますので肌が弱い人は注意してくだい!
リアルなのに簡単すぎる?傷口メイクシールを活用!
最後にご紹介するのは「そんなのアリ!?」
ってくらい簡単な方法です(`・ω・´)ゞ
あなたは「メイクシール」ってご存知でしょうか?
シールを貼るだけでメイクが完成する
優れもので、種類も豊富なんですよ(´▽`*)
![]() ★タトゥーシール 傷シール!ハロウィンに★【メール便】『REAL FAKE SE… |
ハロウィン用のデザインで、傷口以外の
メイクシールもたくさん販売されています♪
どうしてもメイクが苦手な人や、肌がかぶれそうな人は
メイクシールを利用してみてはいかがでしょうか?
お手軽でリアルな傷口があっという間に完成です!
忙しくて時間があまりとれない場合にも良いですね。
あなたの都合に合わせて一番良い方法を
チョイスしてみてくださいね~(o´・∀・)o
一夜限りの特殊メイク!思う存分楽しんでください♪
以上、
「本格的なハロウィンの為の傷口メイク」
についてお届けいたしました!
こんなにリアルで恐ろしいのに、
ほんと以外に簡単なんですよね~。
ハロウィンの日だからこそ許される特殊メイク。
一夜限りの面白メイクを楽しんでみてくださいね(●´▽`)
それでは、今回はこのあたりで。
ご訪問、ありがとうございました(●´▽`)
スポンサードリンク