ついに、「文化祭」の季節が
近づいて来ましたねえ(*´∀`*)
文化祭って普段の学校生活とは
違ったワクワクできるイベント♪
なので髪型もいつもと違う
「アレンジ髪」でキメたいですよね☆
さてさて、簡単に出来てかわいい
髪型ってどんなのがあるでしょう?
ということで今回は、
「文化祭におススメの髪型!ロング編」
について書いてみました(`・ω・´)ノ
ロングのアレンジ髪に迷ってる
あなたはコチラをどうぞ~♪
文化祭の髪型どうする?ロングのあなたにおススメはコレ♪
「特別な日は思いっきりかわいくしたい♪」
女の子は誰でもそう思うはずです(*`∀´*)
文化祭って出し物があるので人に
見られる機会もなにかと多いですしねぇ!
張り切ってオシャレしたいって
思うのがあたり前です(●´艸`)
ですけど学生なので実際あまり
オシャレって出来ないですよね・・・。
服は制服もしくは「ジャージ」だし
これは変えようがありません(・ω・`〃)
唯一頑張って変えられるものって
髪型くらいではないでしょうか?
簡単にヘアアレンジするならバレッタや
ゴムなどで華やかにかわいくなれます。
しかし学校ではヘアアクセサリーは
禁止だったりしますよね(-∀-`; )
なのでこの手は使えないのではないかと思われます・・・。
しかしご安心くださいヾ(*`∀´*)
簡単でかわいくなれる髪型があるんです!
それは「編み込み」でございます!!
ゴムさえあればどこでもさっと出来ます。
なおかつ髪がまとまるので動きやすい!
これならばいつもと違って
グッと女の子らしくなれますね☆
「ヘアアレンジって苦手・・・(;´Д`)」
という人にも簡単に出来るのでご安心を!
やり方は次を参考にしてみてください♪
文化祭のアレンジ髪型☆ふんわり編み込みロング♪
簡単でカワイイ編み込みの動画を
見つけましたよ~ヽ(*´∀`*)ノ
動画は「カチューム」を使ってますが
なくてもかわいく仕上がります☆
◆◇編み込みの作り方◇◆
【手順1】
横に編み込みをつくりますので
髪を片方にまとめます(*´ε` *)
【手順2】
上の方の髪をとりわけます。
まずは三つ編みを一回。
【手順3】
はい、次から「編み込み」です。
サイドから少し髪をとりながら
三つ編みに加えていきます(´・∀・)ノ゚
これをサイドの髪がなくなるまで繰り返します。
【手順4】
サイドの髪がなくなったら残りの髪で
さらに「三つ編み」をしていきます。
【手順5】
ゴムで結んで完成です!!
ね、とーっても簡単でしょ(*´∀`)
横結びなのが女の子らしい♪
それから、きっちりできなくても
「ラフ感」があってかわいいんですっ。
なのでヘアアレンジが苦手な方にも
編み込みはおススメですよ~っ!
かわいい髪型で目立っちゃおう♪ふんわり仕上げのコツは?
編み込みってふんわりした感じが
ガーリーでカワイイですよね(σ^▽^)σ
編み込みをつくるときのコツは、
さり気なく「ラフ感」を出すことです!
その方が、垢抜けた印象になりますしね。
ガッチリ決めすぎるのは逆効果です(´Д`。)
作った後、仕上げに毛束を引っ張ると
簡単にラフ感が出てくるのでおすすめです。
大事なのがトップの髪の毛!
トップを引き出すとボリューム感が
アップして全体がふんわりします(*・∀-)☆
あっ!そうそう。
「コテ」、持ってたりします?
あらかじめ髪を巻いておくと
さらにふんわりした髪型になりますよ♪
当日はちょっと早起きして
頑張って巻きたいですね(*´∀`*)
いかがでしたか?
「文化祭のための髪型・ロング編」
についての記事でした!
簡単なのでぜひチャレンジしてみてくださいね☆
いつもと違った髪型で、文化祭は
思いっきり目立っちゃいましょう(●´艸`)
それでは、今回はこのあたりで。
ご訪問、ありがとうございましたぁ♪