鮭の焼き方まとめ!フライパンやグリルで簡単調理!

この記事は3分で読めます

Pocket

日本の食卓を飾る伝統的な食材、
「鮭」の旬の季節が近づいてきました!

素材の味を生かした塩焼きが
とっても美味しいですね(●´艸`)

ですが、鮭って上手に焼きづらいですよね。

「自分で焼くとパサパサになっちゃう…」
「外は焦げてるのに中まで火が通らなかった…」

といった経験をお持ちの方も
いらっしゃるのではないでしょうか?

そこで今回は、

「フライパンやグリルを使った簡単で美味しい鮭の焼き方」

をご紹介します(〃ゝ∇・)ゞ

スポンサードリンク



手軽な鮭の焼き方!フライパンならお掃除いらず♪



まずは「フライパン」を使った
鮭の焼き方からご紹介します!

【用意する物】

  • 塩(適量)
  • キッチンペーパー
  • クッキングシート
  • 【焼き方】



    切身の鮭に塩を振りかけ五分程おきます。

    すると少しだけ水分が出てきますので、
    キッチンペーパーを使用して軽く拭き取ります。



    フライパンの準備をします。
    「クッキングシート」を全体に敷きましょう。



    鮭を入れ中火で三分程焼きます。



    様子を見てしっかり焼き色がついていれば
    裏返して反対面も焼きましょう。

    この時、一旦クッキングシートを
    新しいものに変えると良いですよ(●´∀`)ノ



    反対側も三分程火を入れます。



    両面にしっかり焼き色がついたら完成(´・∀・)ノ゚
    はい、以上です!
    とってもお手軽ですね(*´ε` *)


    お片付けも楽になる上に鮭の身も
    べたつかず一石二鳥ですよ(o´・∀・)o

    「魚の調理後はお掃除が大変だから嫌!」
    という方はぜひこちらの方法をお試しください♪


    ふっくら美味しい鮭の焼き方♪グリルでの調理はこちら!



    お次は「グリル」を使った
    鮭の焼き方をご紹介していきますね(σ^▽^)σ

    【用意する物】

  • 塩(適量)
  • キッチンペーパー
  • アルミホイル
  • 【焼き方】



    フライパンでの調理時と同様に下準備を。

    切身の鮭に塩を振りかけ五分程おきます。
    すると少しだけ水分が出てきますので、
    「キッチンペーパー」を使用して軽く拭き取ります。



    その間に中火でグリルを温めておきます。
    温まったらアルミ箔を敷いておきましょう。



    鮭を入れ中火のまま八分程焼きます。
    様子を見ながら調理してくださいね(●´▽`)



    様子を見てしっかり焼き色がついていれば
    裏返して反対面も一分だけ焼きましょう。



    両面にしっかり焼き色がついたら完成(*´∀`*)ゞ
    こちらもフライパンでの調理と同様、
    とってもお手軽に鮭を焼くことができます(`・ω・´)ノ


    特徴は、じっくり様子を見ながら調理ができること。
    見守っているだけで美味しい鮭が焼きあがります!

    料理が苦手な人でも安心して取り組めますので、
    「フライパンは苦手…」という方におすすめです(*´з`)


    スポンサードリンク



    ステップアップ!フライパンやグリルを使ったホイル焼き♪



    最後に「塩焼きだけじゃもの足りない!」
    という方のために、「ホイル焼き」についてまとめます(ノ `・∀・)ノ゙

    フライパンかグリルを使うことで、
    鮭のホイル焼きも簡単に出来ちゃいますよ(´艸`*)

    ≪フライパン編≫
    【用意する物】

  • 塩(適量)
  • キッチンペーパー
  • アルミホイル
  • サラダ油(少々)
  • 水(適量)
  • お好みの具材(野菜など)
  • ポン酢(適量)
  • 【焼き方】



    下準備として鮭に「塩」を振りかけます。

    五分程おくと水分が出てきますので、
    キッチンペーパーを使用し軽く拭き取ります。



    鮭が包み込めるくらいの大きさの
    「アルミホイル」を用意しましょう。



    まずアルミホイルにサラダ油を薄く塗ります。
    これを忘れると、鮭がアルミホイルにくっつきます!



    その上に鮭を置いて完全に包み込みます。



    フライパンに乗せて、水を入れましょう。
    深さ三センチ程度になるようにします。



    フライパンに蓋をして弱火にかけます。

    十分程過熱した所で一旦火を止め
    アルミを開きます。やけどに注意(`・ω・´)ノ



    開いたアルミホイルの中に
    お好みの具材を入れていきます。



    もう一度アルミホイルで包んで
    フライパンの蓋をおとします。

    弱火で更に十分程過熱しましょう!



    鮭と具材に火が通ったら完成です!
    ポン酢をかけてお召し上がりくださいな(●´艸`)


    ≪グリル編≫
    【用意する物】

  • 塩(適量)
  • キッチンペーパー
  • アルミホイル
  • サラダ油(少々)
  • お好みの具材(野菜など)
  • ポン酢(適量)
  • 【焼き方】



    下準備はフライパンの時と同じです。
    上記≪フライパン編≫の①~④をご参照ください。



    グリルに入れて強火で五分程加熱します。



    一旦火を止めアルミホイルを開きます。

    ここで残りの具材をホイル内に投入しましょう。
    やけどには十分注意してくださいね(´ー`A;)



    もう一度アルミホイルで完全に包み加熱します。
    強火で十分くらいが目安です。



    鮭と具材に火が通ったら完成!
    ポン酢をかけて頂いてください(●´艸`)
    ホイル焼きなら鮭以外にも色々な食材を
    同時に楽しむことができるのでおすすめです♪

    子供も大好きな一品ですので塩焼きに飽きたら
    ぜひホイル焼きにもトライしてみてくださいね(〃ゝ∇・)ゞ


    ふっくら美味しいプロの味!ご家庭でもご堪能あれ♪



    以上、フライパンやグリルを使用した、

    「鮭の簡単で美味しい焼き方」

    についてお届けいたしましたε-(´∀`*)


    お役に立ちましたでしょうか?


    今年はぜひご家庭でもふっくら美味しい
    焼き鮭を堪能してみてくださいね(*´▽`*)

    それでは、今回はこのあたりで。
    ご訪問、ありがとうございました♪

    スポンサードリンク

    関連記事