はい、芸術の秋でございます!
わたしの場合は、「食欲の秋」ですけども(●´艸`)
そんなことはおいといて、この季節の
学校イベントというば「文化祭」ですよね(●´∀`)ノ
ステージでは「バンド演奏」をする学生も多いかと。
実は、わたしバンド結構すきなんですね。
なので今回は、
「文化祭のバンドで盛り上がる曲」
について書いてみようかと思います。
あ、ちょー個人的な趣味ですので、
合わんなぁ…と思ったらスルーしてくださいねm(__)m
それでは、レッツ文化祭ロック。
文化祭のステージ!簡単に盛り上がる曲なら?
はい、簡単で盛り上がるバンドといえば、
やっぱり「THE BLUE HEARTS」ではないでしょうか。
とにかく、「歌詞」・「メロディ」が素晴らしい。
それにすでに知名度がかなり高いので、
それだけでも盛り上がるってもんです。
そう、盛り上がる為の要素として、
「知っている曲」
というのはかなり大きんですよね。
だから初めてのバンドのライブに行く前には、
わざわざCDを聴いて予習とかするんです(*・∀-)☆
そうするとあら不思議。
ライブでその曲を聴いただけで、テンション上がります。
一種の「共感」が生み出す効果だと思っています。
そんなブルーハーツの中でおすすめなのは…
このあたりは多分みんな知っているはず!
バラードなら「青空」がイチオシです。
めっちゃ良い曲ですよ~(*´ε` *)
動画はちょっとのせられないみたいなので、
ここでは控えさせていただきますm(__)m
どの曲も基本コードが弾ければ大丈夫です!
あとは、あなたの「ハート」があれば問題なし。
ちょっとテクニックあるぜ!ってあなたにおすすめなのは?
わたしが良いと思うのは、「RADWIMPS」。
最近では稀に見る素晴らしいバンドさんです(σ^▽^)σ
歌詞も曲も良いですし、知名度も文句なし。
シンプルなので簡単そうですが、
とっても凝ったアレンジをされていますね!
ある程度テクニックのある人じゃないと、
正直言ってスベると思います…ε-(´∀`*)
しかぁし、RADWIMPSの曲を上手く演奏できれば、
これはかなりのカッコ良さになるでしょう。
盛り上がる要素のもうひとつは「リズム」です。
ある程度のスピード感があった方がやっぱり盛り上がります!
そういった点から見てもRADWIMPSはおすすめです。
曲で言えば、
あたりがおすすめですね(〃ゝ∇・)ゞ
バラードなら、「バグッバイ」とか
最高に素敵な曲だと思います♪
上手くできれば泣いてしまいそうです(〃ノ∀`〃)
あぁ、完全に趣味で書いてます…スミマセン。
ということで、
「文化祭のバンドステージで盛り上がる曲」
についてお届けしました!
ほんとは全部動画のせたいんですけどね…。
良ければ「YouTube」で検索してみてくださいね!
きっと気に入っていただけると思います(●´∀`)ノ
あなたのバンドで文化祭を盛り上げましょう
きっと成功間違いなしですよ~♪
それでは、今回はこのあたりで。
ご訪問、ありがとうございましたヾ(´∀`○)ノ