本ページにはプロモーションが含まれています。

母の日を年代別に考える!60代・50代が喜ぶプレゼントは?

Pocket

母の日のプレゼントと言えば、カーネーションですが、
お互い年齢が上がるにつれて逆に迷っちゃいますよね!

欲しいものを聞くのが一番ですが、

「何もいらない」

と言われたらちょっと寂しかったりします(´Д`。)

今回は、あえて聞かずにプレゼント
しようと思っているアナタのための記事です!

「60代・50代の年代別に喜ぶプレゼント」を、
今回はまとめてご紹介しちゃいます(σ^▽^)σ

スポンサードリンク

大切なのは物じゃない?母の日には感謝の気持ちを!

冒頭部分で先に言っちゃいましたが、
意外と多いのが「何もいらない」という意見です。

年齢が上がると物欲がなくなってくる
と聞いたことがあります。

だけど、実は別に欲しいものはあるんですよ!

それは

“ 日頃の感謝 ― ありがとう ”

です!

大人になるにつれて、感謝の言葉を
言う機会ってあまりないんですよね。

結婚したりすると、なおさらです。

ちょっと恥ずかしいような照れくさいような気もしますが、
今までの感謝の気持ちを手紙にしたためて
カーネーションなどのお花と一緒にプレゼントしましょう!

お母さんは喜んで受け取ってくれますよ(*´∀`*)

これは60代・50代どちらにも共通して
喜んでもらえるプレゼントなので、
ぜひ書くことを強くおすすめします(*・∀-)☆

母の日に嬉しい!50代が喜ぶおすすめプレゼント★

さて、いよいよ50代のお母さん
喜ぶおすすめプレゼントの発表です!

仕事をしているお母さんと専業主婦のお母さん、
この2タイプでご紹介しますね★

=仕事をしているお母さんにおすすめ=

① 夏場はもちろん、それ以外でも!扇子

意外と持ってそうで持っていないのが、扇子です!

これ1本あるだけで夏場はもちろん、
ちょっと蒸し暑いなという時期でも重宝します。

しかも持っているとなぜか「デキる女」
という印象になるのでステキですよね(●´艸`)

色や柄が豊富ですし、お値段もピンからキリまで!
ずっと使ってもらえるような色柄を選んであげましょう★

② 職場はもちろん、自宅でも!マグカップ

よく会社でマイカップを持ってきてる人いますよね?

いつも使うものなので贈る側も貰う側も
気持ちが入りますね(〃ゝ∇・)

オシャレなマグカップをプレゼントすれば、
会社ではもちろん、退職後も自宅で使って
もらえるので結構おすすめのアイテムです♪

=専業主婦のお母さんにおすすめ=

① 日常使いの必須アイテム!エプロン

専業主婦ならではですが、
エプロンは結構喜ばれます。

毎日ごはんを作るときに身につけるので、
意外とすぐダメになりがちなんですよね。

丈や色柄も多く、素材も色々なので、
選びがいがあるかもしれません★

お値段もそんなに高くないので、
エプロンと他に何かつけてあげてもいいかも♪

② 1日だけでも解放されたい!家事代行

地味なプレゼントに思えるかもしれませんが、
これが切実なお願いかもしれませんよ(´A`。)

もちろん、全部をいきなりやるのは難しいので、
例えば、

  ・ ご飯をランチ・ディナーと作る
  ・ お風呂掃除をする
  ・ 庭の草むしりをする

この3つだけでもいいんです!

どれも共通しているのが、「腰が疲れる」
ことだ気づいた人もいると思います。

やっぱり腰にくる家事はなかなか手がつかないもので、
出来ればやりたくない・・・後回しにしがちです。

そんなときにアナタがやってくれたら、
もう大喜びしちゃいますよね(●´Д`●)

毎日毎日ご飯を作るのも、
メニュー考えるの結構大変なんですよ。

作ってもらえるだけで、嬉しいものです★

思いつきそうで意外と思いつかないものが、
結構あったかなぁと思います。

お母さんの事情や好みなどに合わせて、
選んだりやってあげたりしてくださいね(○´∀`○)

スポンサードリンク

母の日にはコレ!60代が喜ぶおすすめプレゼント♪

 日傘、家族で食事、フォトブック

続いて、60代のお母さんが喜ぶ
おすすめプレゼントの発表です!

① 年中通して使える!晴雨兼用日傘

最近では若い人も日傘をさしますが、
もちろんお母さんも論外ではありません★

夏場は特に大活躍する日傘ですが、
折りたたみを持っている人が多かったりします。

バックに入れられて便利な折りたたみですが、
開け閉めが面倒で次第に使わなくなることも
しばしばあるようです(`・ω・´)ノ

なので、おすすめは「折りたたみじゃないもの」です!

日傘メインの利用方法なら黒がおすすめですね!

黒でもレースっぽいのや白の模様が入った
デザインなど、オシャレなものも多いんですよ♪

今まで使ったことがないお母さんにも、
晴雨兼用だったら使いやすいですよねε-(´∀`*)

② 家族の顔がいつでも見れる!写真アルバム

これは特に、お子さんがいる人におすすめです★

お母さんからするとお孫さんにあたりますが、
そんなお孫さんの日常や、成長をまとめた
アルバムならもらって絶対嬉しいですよね!

可愛くデコってもいいですし、
シンプルなアルバムとしてプレゼントしても♪

デジタル化が進んでますが、
やっぱり写真はいいものですね★

ということで、

「60代・50代と年代別に考える母の日のプレゼント」

についてお届けいたしました!

参考になりましたでしょうか?

何よりも「プライスレス」なものには
敵わないんじゃないかぁというのが私の意見です。

手紙も、レターセットに凝ってみてもいいし、
マスキングテープやスタンプで可愛くしてもOK♪

全てに共通しているのは、
感謝の気持ちを伝えることです★

恥ずかしくても母の日だけは、
「ありがとう」の一言だけでも、
伝えてみてはいかがでしょう

それでは、今回はこのあたりで。
ご訪問、ありがとうございました(*・∀-)☆

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました