本ページにはプロモーションが含まれています。

キャンプの持ち物リスト!子供連れで便利なものはこれ!

Pocket

「子供連れのキャンプ」って
賑やかで楽しそうですよね(●´▽`)

今年初めて家族でキャンプに
行く人もいるかもしれません。

しかし大自然の中で行うキャンプ。
日常とまったく違う生活になります!

しかも子供がいる場合は、色々と気を
使わなければいけないことも多いでしょう(´ー`A;)

そこで、わたくしの出番でございます♪

今回は初めてのあなたのために、

「子供連れのキャンプに便利な持ち物」

をずばっとご紹介しちゃいますヾ(´∀`○)ノ

家族キャンプが初めての人も毎年恒例の人も
ぜひ参考にしてみてくださいね~!

スポンサードリンク

キャンプに何を持っていく?忘れたら大変ですよ~…。

夏に家族で楽しめるキャンプ!

大人も子供もアウトドアは
わくわくしちゃいますよねヽ(*´∀`)ノ

簡単に「非日常」を体験できるというのが
キャンプの魅力なので~す!!

しかし(`・ω・´)!!

準備が結構大変なんですよね・・・。

ただでさえ用意が大変なのに、
子供連れだとさらに持ち物が増えます!

わが子のためにあれやこれやと
バッグに詰め込むんですよね~。

だけど結局使わなかったーってモノも…(・ω・`〃)

そんな経験は子育て中のママさんなら
普段からいくらでもあると思います。

逆に、「あれ持って来ればよかった!」
ってのも多いんですねよ、これが。

普通の旅行なら忘れ物があれば
旅先で買うこともできますよね。

しかしキャンプだとまわりは
森や川の自然のみ(屮゜Д゜)屮

「忘れたら買って済ませよう」
なんてことはできませんよ~っ!

なので、キャンプの場合事前にちゃんと
準備することが大切なのです(`・ω・´)ゞ

子供連れの方必見!キャンプで役立つ持ち物リスト☆

そこでキャンプの際にあると便利な
持ち物をリストにしてみましたよ((*´∀`))

あらかじめ「持ち物リスト」にしておくと
準備もだいぶ楽になります♪

子供連れならではのものを選んでみましたー☆

02

● ウエットティッシュ

キャンプ場って家と同じようには
水が使えなかったりしますよね。

これがあると気軽にどこでも
拭けるのでとっても便利ですよ♪

子供は食べこぼしも多いので
かなり役に立ちます!

● ばんそうこう

子供って野外だとなにかしら
ケガしちゃうんですよね(・ω・`〃)
 
ちょっとかわいいばんそうこうを
貼ってあげると痛いのが飛んでいきます♪

● バスタオル
 
顔や体を拭くのはモチロンですが
結構何にでも使えて便利です。

お昼寝の時に体にかけたり
丸めて枕にするのもアリ♪

多少濡れても干しておけば
すぐ乾いちゃいます(*・∀-)☆

●お気に入りのぬいぐるみ

小さい子供の場合は寝る時の
環境が変わるのって不安なもの。

いつも仲良しのぬいぐるみを
ひとつ持って行きましょう。

これなら安心して眠れますよね♪

● 遊べるもの

大きい子供は自然の中で
楽しいことを見つけて遊びます。

けれど小さい子供は危ないし
なかなか難しいんですよね。

なので、かさばらない系の
おもちゃを持って行くと安心です!

シャボン玉や花火なら
家族みんなでも楽しめますね♪

● ふた付きコップ

キャンプ場って飲み物の置き場が
不安定だったりしますよね(´Д`。)

こぼれにくい「ふた付きコップ」は重宝しますよー☆
 
さらに、虫の混入も防ぐことができます!

とりあえず基本的なアイテムは、
こんなところではないでしょうかε-(´∀`*)

上にも書きましたが、事前に持ち物リストを作って、
荷造りの時に最終チェックをすれば完璧です!

スポンサードリンク

キャンプ時にあると便利なグッズはコチラです♪

そしてあると「便利なグッズ」
ひとつご紹介させてくださいヽ(゚Д゚*)ノ

それは…

「LDEランタン」

でございます☆

これがあるとグッとキャンプっぽく
なっちゃうんですよね~♪

こちらをご覧くださいヾ(*`∀´*)

オシャレな質感でキャンプに
ぴったりの雰囲気ですよね((*´∀`))

自然の中での夜は真っ暗になるので
子供にとってはすごく怖いんです!

そんなとき「ランタン」があれば
優しい光で安心できますよ♪

LDEなので子供が使うのにも安心・安全です!
おうちでも停電の時なんかにも使えますし。

ぜひキャンプに持っていきたい
便利グッズですよ(*・∀-)☆

これも持ち物リストに加えておいてくださいねっ!

いかがだったでしょうか?

子供連れキャンプであると便利な
持ち物リストのご紹介でした!

キャンプに行く前に、
ぜひ参考にしてくださいね(●´∀`)ノ

今年の夏は家族みんなのキャンプで
素敵な思い出をたくさん作りましょう☆

それでは、今回はこのあたりで。
ご訪問、ありがとうございましたぁ♪

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました