2015年も春が近づいてきまいした!
5月のイベントといえば「母の日」ですが
やっぱりカーネーションのイメージです(o´・∀・)o
でも、最近では料理やデザートを
プレゼントする人が多いんですよ!
今年もカーネーションしようと思っているアナタ!
2015年の母の日は、手作りお菓子を
プレゼントするのはいかがでしょうかヽ(*´∀`*)ノ
意外とサクッと簡単に出来るものが多いんですよ★
…ということで、
「母の日に手作りしたいお菓子やおすすめのケーキ」
をズバッとご紹介していこうと思います!
母の日にはあまーいお菓子を!何がおすすめなの?
「あまーいお菓子で日ごろの疲れを癒してね♪」
という気持ちを込めて手作りお菓子を
作っていきたいけど、一体何がおすすめなの~?
と悩んじゃいますよねぇ(´ε` *)
とにかくおすすめなのは、
やっぱり手軽に作れるお菓子です。
なので、いくつかまとめてみました♪
① クッキー
女子の定番手作りお菓子ですよね。
ココアクッキーとプレーンクッキーを混ぜれば、
それだけでもオシャレに仕上がります♪
② パウンドケーキ
基本の生地さえ作れれば、
中に入れるものをアレンジできちゃう★
おすすめは、バナナを入れたバナナケーキ♪
③ チーズケーキ
高価なクリームチーズ100%ではなく、
水切りヨーグルトと合わせることでコスパ的にもグッド!
なのに食べ応え十分なのに、混ぜて焼くだけの簡単お菓子♪
一度は作ったことがあるかもしれませんが、
この3つが結構簡単に作れるお菓子だと思います。
中でも②③の手作りケーキはおすすめです!
プレゼント用にラッピングしたら完璧ですね♪
それでは、具体的なおすすめケーキの
作り方をご紹介したいと思います(●´∀`)ノ
母の日にいかが?栄養たっぷり完熟バナナケーキ!
私が作った中で一番人気だったのが、
甘くて美味しい「バナナケーキ」です!
香り良し、味良し、腹もち良しの3拍子!
老若男女問わず、受け入れられる味だと思います★
バナナによって濃さが変わりますが、
通常のバナナをなんと“完熟”にしてしまう方法も
合わせてご紹介しますね~(●´艸`)
=完熟バナナケーキ=
【材料】
・バナナ 2本
(小さめなら3~4本)
・バター 50g
(気持ち少なめでカロリーオフ!)
・小麦粉 130g
・砂糖 50g
(バナナの自然な甘さを楽しみたいので少なめ)
・卵 2個
・ベーキングパウダー 5g
【作り方】(長方形タイプの型がおすすめ♪)
① まず、バナナを電子レンジに10秒ずつかける。
徐々に黒い斑点が広がっていくので、
必ず様子を見ながら繰り返していきましょう。
② あつあつバナナをボウルに入れ、フォークで潰す。
次はバターを耐熱容器に入れ、
電子レンジで30~40秒加熱する。
*結構ポンポン言うので、少しずつがいいかも(´・∀・)ノ゚
③「②」のバターに砂糖を入れて、混ぜ合わせる。
混ざったら卵2個を入れ、続けてよく混ぜる。
*白身が分離しやすいので、頑張って混ぜてね!
④「③」に「②」の潰したバナナを入れて混ぜる。
*結構重くなるので、根気よく混ぜましょう!
⑤ 小麦粉をふるい、そこにベーキングパウダーを入れておく。
⑥「④」に「⑤」を入れ、全体がなじむように混ぜ合わせていく。
*一気に⑤を入れると粉が舞うので、静かに入れると良し★
⑦ ここでオーブンの余熱を180℃で開始。
⑧ クッキングペーパーを敷いた型に、「⑥」を流し込んでいく。
*全て流した後にポンポン型を落として、
中の空気を抜いていくと、空洞が出来なくてすむ★
(音が響くので、下にふきんを敷くとGOOD♪)
⑨ 余熱が完了したら型を入れ、約35~40分程度焼いていく。
*機種によりますが、火力の大きさが前後で違う場合、
15分くらいしたら天板を回して前後入れ替えるとGOOD!
(我が家のは後方が強めなので、入れ替えると焼き色が綺麗に♪)
⑩ 中に火が通っていれば、完成!
*確認方法は、割れ目から竹串を刺して生地がつかなければOK♪
混ぜて焼くだけの基本スタイルで、
完熟バナナケーキができちゃいますね(●´艸`)
熟してないバナナもチンするだけで、
甘さが増すのでとってもおすすめです♪
母の日の一番人気!“レア”なチーズケーキはいかがですか♪
続いてご紹介するのは、ヨーグルトメインで作る
コスパ最強の「レアチーズケーキ」です!
ヨーグルトを水切りすると、チーズっぽく
なるのは知っている人も多いと思います★
これを使って、混ぜて冷やすだけの
簡単レアチーズケーキをご紹介しますね!
=レアチーズケーキ=
【材料】
・ヨーグルト 500g
(脂肪なしだとヘルシー★)
・バター 大さじ2~3
(食塩使用なら大さじ2で!)
・ビスケット 120g
(クッキー生地好きはちょっと多めに)
・粉ゼラチン 5g
(スティックタイプだと1本分)
・生クリーム 1カップ
(コクを出したい場合はちょっと多めでもOK)
・レモン汁 大さじ1よりちょい少なめ
・砂糖 大さじ5
【作り方】(型は使わず、ココットでOK♪)
① 前日に、ヨーグルトを水切りしておく。
半日から一晩でしっかり切れるので忘れずに!
② バターを電子レンジで約40秒程加熱する。
溶けにくいようなら10秒ずつ追加で加熱する。
③ ビスケットをビニール入れて、麺棒で粉砕する。
その中に、「②」を入れてよく混ざるようにモミモミする。
④ 大さじ3の水を入れた容器にゼラチンを入れ、
電子レンジで20~30秒加熱する。
溶けないようなら10秒ずつ追加加熱する。
⑤ ボウルに水切りしたヨーグルトと、
生クリーム・レモン汁・砂糖を入れてよく混ぜ合わせる。
そこに「④」を入れて、さらによく混ぜていく。
⑥「③」をココットに敷き、きっちり押しておく。
そこへ「⑤」を入れて冷蔵庫で冷やし固めていく。
* ココットにすると、器も冷たくなって早く固まるのでおすすめ♪
⑦ きっちり固まっていれば、完成!
全く手間がかからない素敵なお菓子です♪
それなのに「しっかり作りました感」が出るので、
母の日にはとってもおすすめのレシピです(*´∀`*)
私はレアチーズとクッキー生地が大好きなので、
ビスケットはやや多めです(●´Д`●)
ココットだとスプーンで食べられるので、
食べやすさも加わり、きっと満足していただけると思います!
母の日にぜひとも、手作りお菓子や
ケーキをプレゼントしてくださいね♪
それでは、今回はこのあたりで。
ご訪問、ありがとうございましたぁ~ヾ(´∀`○)ノ