本ページにはプロモーションが含まれています。

蚊取り線香の効果の範囲は?赤ちゃんに害はないの?

Pocket

こんにちは~!

先日サッカー観戦に行ったのですが、
しっかり蚊に刺されてしまいました(;´Д`A “`

最近は1年中いるのでしょうか?
冬に刺されたという話も耳にします。

私はあの「ぶ~ん」という
蚊の羽音を聞くと夜も眠れません!

そんな蚊から今も昔も守ってくれる、
くるくる渦巻き『蚊取り線香』

日本の夏といえばこれですよね

ということで今回は、

「蚊取り線香の効果や赤ちゃんへの影響」

について調べてみました!

それでは、まいりましょう(ノ `・∀・)ノ゙

スポンサードリンク

そもそも蚊取り線香って何でできてるの?

では、蚊取り線香のうんちくを少し♪

蚊取り線香には、除虫菊(別名:シロバナムシヨケギク)
「ピレトリン」という有効成分が練り込まれています。

最近では化学的に合成したピレスロイド
という物質が主に使われているそうですが^^;

蚊取り線香というと渦巻き状を思い浮かべますが、
棒状や粉末のものもあるのです!

火をつけると白い煙と独特な香りが漂い、
私はあの煙が蚊に効いていると思っていたのですが…

実は蚊取り線香の燃えている部分の手前で、
高温により揮発する物質(ピレスロイド)
拡散して殺虫効果を発揮しているとのこと。

いやぁ、知らないことってありますね~(*´ε` *)

蚊取り線香の効果の範囲はどのくらい?

次に、蚊取り線香の効果について調べてみました!

一般的な渦巻き状の蚊取り線香だと
効果は短くて7時間、長くて12時間ほどのようです。

範囲は○平方メートルと書かれてはいませんが、
「6畳間に1つ」というのが目安になりそうです。

窓の大きさや換気の状態によって
調節した方がいいかもしれません。

あ、殺虫成分は風上から風下へ流れていくので
蚊取り線香は「風上」に置きましょうね(*´ω`)ノ ハィ

スポンサードリンク

蚊取り線香って赤ちゃんに害はないの?

赤ちゃんやペットがいると、

「蚊取り線香を使っても害はないのかしら?」

と心配になりますね(#+_+)

はい、調べましたよ~(´・∀・)ノ゚

蚊取り線香の成分、ピレスロイド類というのは
昆虫類・両生類・爬虫類に作用するそうです。

哺乳類・鳥類に対する作用は弱いので、
ヒトやペットには安全性の高い殺虫剤だそうです!

なので、あまり神経質にならなくても大丈夫そうです♪

しかし、大量に揮発成分や煙にさらされると
「皮膚症状」「アレルギー症状」がでることも…。

ちょっと敏感体質の赤ちゃんには、
あまりおすすめ出来ないかも知れません。

用法・用量を守って使ってくださいね!

最後にちょこっと豆知識のコーナー☆

最近では蚊取り線香といっても殺虫より、
忌避効果(虫よけ)をねらったものもあります。

レモングラスなど天然ハーブが使用されていて
自然派の人には人気があるようです((*´∀`))

蚊取り線香の香りが苦手なあなたには
アロマの香りの蚊取り線香もありますよ♪

あなたも自分にあった蚊取り線香を
選んでみてくださいね~(●´Д`●)

それでは、今回はこのあたりで。
ご訪問、ありがとうございました!

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました